
広い敷地の中に年季の入った建物が残る。

正体は廃醫院。

立派な木製の扉。待合室の床はベコベコだ。

奥へ行ってみよう。


屋内はシアターのように暗い。それもまた雰囲気を盛り上げている。

ウォータータンクみたいなやつが、こちらを見て驚いている。人は滅多に来ないもの。


天井からぶら下がる照明一つ見ても、十分に主役を張れる。ここは名優揃いだ。

建物は崩壊の一途を辿っている。きっと長くは持たない。

責務を果たしそっと寄り添う椅子。膝元で抱き締める椅子。気の遠くなるほど長い物語はもうすぐ終わる。
↓
↓
↓

隣の部屋には、圧巻の光景が待っていた。

沢山の薬瓶。壮観な眺めに圧倒される。

昔は薬局が無く、全て院内で調合していたと聞く。きっと一つ一つに思い出が詰まっている。

どんな会話をしながら開け、どんな会話をしながら棚に戻したのだろう。患者さんは元気になったのかな。

きっと戦前からの物もある。暗い中、一つ一つ丹念に見る。様々な言語が並んでいる。
↓
↓
↓

隣の部屋。診察室だろうか。

すっかり錆びた診察台。


目を引いたのは卓上の本たちだ。

インターネットの無い時代。知識の主たる媒体は本だった。院長先生の勤勉さが伺える。

この椅子に座ってゆっくりとページを繰ったのだろうか。

厳めしい鉄製ストーブ。全てを知っている顔だ。きっともう戻って来ない主を待ち続けている。

濃厚な時間だった。そろそろお暇しよう。

椅子に別れを告げる。

惜別の思いで、建物の外からもう一度見る。物言わぬ対象であっても、心の会話は決して尽きることはない。
コメント