大正時代に建築された変電所。詳細は不明だが、正式名称は萱付(かやつけ)変電所ではないかと推測される。廃墟界では知る人ぞ知る有名物件である。
↓
知らなかった。
↓
雪と廃墟。こんなに相性いいなんて。
発電所特有の寒色に、澄んだ空気。ここには静謐な緊張感も漂う。直進した先は…
なかなかの高所。
国道に面しながら、この場に立つのは少々大変だ。冬は雪、夏は草木に阻まれる。
しかし、カメラを携えた者であれぱ、異口同音に呟くだろう。
こりゃ、上玉だ…。
発電所にトイレがあることもしばしば。※はしごがあったので登って撮影
上の階へやって来た。徹底してコンクリの世界。残留物はもう見当たらない。
自然は常に侵入を試みる。
壁の落書きには、昭和49年10月3日と記されている。
ますます高所だ。目が回りそう。
カニさん歩きでパシャリ☆廃墟探索は時に命がけだ。
↓
地上へ
↓
行こう
↓
建物内部で連結していないので、地上へ行くのも一苦労。
圧巻の光景。頭上に見える長方形の窓が、このブログ7・8番目の写真。その更に上のへりが、カニさん歩きゾーン。
消え入るアート。ここの環境は過酷だ。
そろそろ帰ろう。苦労が大きいほど、喜びも大きい。今日は仲間とやって来た。靴が濡れちゃったね、というお互い顔もどこか嬉しそうなのだ。
引用元:廃墟遺構空撮
コメント