【お知らせ】廃墟のカフェRUINSで展示パネルリレー 詳細はこちら!

旧小松海軍航空基地

小松空港から車を走らせていると、異様な構造物が目に飛び込んできた。調べてみると、1943年の戦時中に秘密裏に設置された自力発電所跡だという。

パッと見、スフィンクス。

近くで見ると迫力満天だ。住宅地のど真ん中に鎮座している。

後ろ側から内部を覗くとタイヤの山。近くのレンタカー屋さんが管理しているみたい。

戦後は米軍により接収されるが、1958年に返還されたらしい。

何度か解体の話も持ち上がったが、土地の利権があまりにも複雑で放置されている。

近所のおじさんと立ち話になった。

おじさん「表面に草が見えるだろ。コンクリートは分厚いけど、少しずつ崩れてるってことだよ」

てっぺん行こう。

戦時中に作られただけあって頑丈なコンクリだ。仮に解体となっても、一筋縄ではいかないだろう。近隣住宅への配慮もある。

おじさん「災害時の避難先に丁度いい建物や。台風とかな。津波じゃあ、意味ないけどな!」
SAM「確かに(笑)」おじさん「幼稚園と提携して、壁に絵とか描けばいいんじゃ。議員さんに提案したんだけど、どうなるかのぅ」SAM「それ、名案ですね!」

戦後70年を越えて、この小松の地に立ち続ける姿は…

やっぱりスフィンクス。

この近辺には

旧小松基地関連の遺構が

散見される

夕方、偶然見つけた遺構。

見張り台だろうか。サプライズな発見は手放しに嬉しい。

沈む夕日もギリギリ拝むことが出来た。確実に消えてゆく戦争遺構は、物言わぬ語り部。今日も平和な日本を静かに見つめている。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる